» 小鶴 璃奈のブログ記事

この度は、TOKYO PLAYERS COLLECTION『in her twenties』にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

お足元の悪い日も多々ありました中、沢山のお客様に見に来ていただけまして、演者、スタッフ一同とても感謝しております。

ラフメーカーのメンバーやお客様もお忙しい中、見に来て下さり、本当に嬉しかったー!

ありがたいです。

この公演に携われた事、沢山の良い仲間やスタッフに出会えた事、『in her twenties』の28歳という素敵な女性を演じる機会を私にプレゼントしてくれた事、貴重な時間をさいて見に来て下さったお客様の事、本当に感謝です!

そして、沢山の差し入れも!
ありがとうございました。

また、お会い出来る日を楽しみにしております。

ラフメーカー仲間も今日から続々、ご来場下さりました!

本当に沢山のお客様に来て頂けて、嬉しいです!

愛優香姫と!

あやや、野田麻衣と!

ざっしー、葵ちゃんと!

中日も過ぎまして、折り返し頑張ります!

あっという間に3日目!!

仕込みの日にシュークリームをこんなに大量に頂きました!!

わーい!

小鶴感激です。

黄色のシャー坊様、本当にありがとうございます!

公演も3日目終了してしまいましたが、徐々にブログに公演中の様子をアップしてゆきたいと思います!

ちなみに、シュークリームはみんなで完食致しました!

美味しかった〜。

ブログをまたサボりました。
すみません。

いつもそうです。
本番前は極端に更新が無くなります。

特に公演二週間を切ると、毎回かなりナイーブな状態に陥ります。

ラフメーカーの公演前二週間の間でよくあるのは、拒食もしくは過食になる。

すぐ落ち込む、ボーっとしてたら二時間くらい経ってた等。

今回のトープレさんでは、味がわからなくなる、味覚が麻痺するという謎の症状が昨日起こりました。

基本、小心者なので公演前って色んな事気にしちゃうんですよね。

だから、ブログを更新してもネガティブな事ばっかり書きそうで、何も思い付かなくなる。

ラフメーカーもトープレも、めちゃくちゃ楽しい稽古場なんですけどね。

逆に上記のような不安定な状態にならない時の公演は、大抵失敗します。

なので良い傾向なのでしょうね。

さて、来週から本番だ!

美味しかったです!
チョコレートシフォンケーキ!

しかも中にクリームin!

仲良くして下さっている方から頂きました。

ホールで大きかったのですが、美味しさとシフォンケーキのライトさが合間って、ペロッと食べてしまいました!

足利にあるシフォンケーキなんですって。

最近、急に暑くなって食欲低下気味でしたが、なんのその。

甘物最高!

トープレ本番まであと2週間です。

台本も前半分が少しづつ届きまして、演出に徐々に入って参りました!

小鶴のインタビュー映像もUPされました。

ぁあ、恥ずかしいぃ…

でも見てやって下さい。

暑い日だったので、よく見ると汗だく。

http://ih20s.seesaa.net/article/201156016.html

もしよろしければ、こちらから↓ご予約よろしくお願い致します。

http://ticket.corich.jp/apply/26844/kod/

先日、松平健さん主演の『アンタッチャブル』観劇して参りました。

アトリエ公演の演者さん達を撮影し、その足でシアター1010へ直行!

写真は観劇後楽屋へお邪魔した際の、尾上松也さんとの写真です。

松也君、本当にお誘い頂きありがとう!

面白かったです。

松也君は歌舞伎以外の公演が中学生ぶりとの事!

どひゃー!
まじか!

うますぎるよ!
ただずまいや空気感が、そんじょそこらの役者と格が違うなぁ…。

やっぱり、幼い頃より芸の道をストイックに突き詰めて来た、プロの中のプロはレベルというか、ものが違います。

にしても、松平健さんめちゃくちゃ芝居うまくて感動したー!

舞台を把握した、圧倒的な力のある芝居。

いやはや痺れました。

でもでも松也君は本当に久しぶり。
5〜6年振りくらいの再会。

この公演が終わると、本業の歌舞伎公演が目白押しとなりますので是非、見に行きましょう!!

こんな写真で良かったのだろうか…。

右はお馴染み、客演の小林 晴樹大先生です。

真ん中がすっぴんの私。

そして、左が芝居の権現であります、金子公俊さん通称ざんさんです。

うちでは天夕、小林 晴樹さん、尾崎宇内さん等のお師匠さんにあたります。

お三方に最初に芝居の指導をした方です。

ざんさんがいなければ、お三方が現在、芝居をやっていなかったかもしれない…

という事は、ラフメーカーは存在しなかったかもしれない…

お噂だけは四年前からよく聞いていたのですが、先日初めてお会いしました。

いやはや、とても謙虚で可憐な方で、驚きました。

天夕も晴樹さんも、お師匠さんをどつき回してました。

後輩に慕われる、こんな先輩になりたいなぁ。

たまの贅沢、自分にご褒美。

先日、上野のみはしさんで、あんみつ食べてきました!

白玉クリームあんみつの杏トッピング。

白玉と杏が大好き。

大学生の頃、吉祥寺でバイトしてた時、毎日のお昼ご飯があんみつだった時がありました。

バイト先のお向かいが甘味屋さんでして、ご飯をまとまもに食べるとあんみつ食べるお金なくなっちゃうんで。

お腹はかなりペコペコになりますが、それでも食べたかった、白玉クリームあんみつ。

マイフェイバリットです。

先日も行って参りました。
愛宕神社の出世階段。

新橋SL広場の雑踏をかけわけ。

右手には、先端がくねっと曲がった東京タワー。

左手には、歩いて広島まで行くという原発廃止を訴えるデモの行進の方々。

そんな中で突如現れる鬱蒼とした小さな山。

都会のオアシスというか異世界。

小鶴のお勧めパワースポット愛宕神社です。

勿論、出世階段も登ってきました。

振り返らず、高みを見ず、ひたすら休まず目の前の段を踏み外さない様に慎重に登る。

登ってる間、やたら長く感じて不安になるのですが、ただ登り続けるんです。

色々と考えさせられる時間です。