» 小鶴 璃奈のブログ記事

小鶴が10月ずっと苦しんでいた悩みの種。
それは次回公演『東雲十六夜』のチラシ&HP写真の撮影場所。

前回の『黄金時間』もかなり鬼電を何十カ所もしましたが今回は前回以上に苦戦致しました。

だって、天夕からの注文が…
「次回作はねぇ、高い高層ビルの屋上で朝焼けの中、出来ればスカイツリーバックで撮りたい」

ひえぇー!
プロのロケーションやってる人でも大変なオーダーよ。

1ヶ月間缶詰でロケーション探し。
途中、もう無理っすよって何度も投げ出しかけました。

そんな中見つけたんですよ!!

どや!!
見つけたでー!!

しかも柵も無くて最高のロケーション!
自分で自分を褒めてあげたい!!

建物の底が見えません!!
きゃー!!

私ロケーションの才能絶対ある!
結婚式場見つけた時も自分天才って思ったけど今回は本当に良い仕事した!

ここで撮影される写真はきっと良いHPを作り出し、きっと良いチラシを作り出し、そして良い作品が出来る事でしょう。

後編へ続く

最近ブログさぼり過ぎ!
という事で、ちょっと言い訳。

今、3つの稽古場を行き来しておりまして…
今月だけでも5つの現場を抱えておりまして…

悲惨な事態でやんす。
ってなわけでブログを一週間以上さぼったので、一週間分一気に日時をごまかして、更新致します。

毎日の通いなれた道に最近変化が!
冬だから空気が澄んで、富士山が見える様になったんです!

夏場とかはぼやんとなっていまいち認識出来なかったんだけど、最近はキレイにくっきり見える!

寒いの超苦手ですが、これは嬉しい☆

ちゃん谷の引率のもと、先日ディズニーランドに行ってきたよ!
クリスマスなディズニーランドは華やかで素敵でした☆

エアロスミスのスティーブン・タイラーがいたよ!
めっちゃ外人いると思ったら、湯田が気づきました。

パレード最高だよ。

エンタメの極みですねやはりここは。

とにかく暇しません!
隙がない!

お客さんを退屈させないし、空間を世界観を演出する工夫はyはり世界一だなぁ。
楽しかった。

前にも告知しましたがしんごちゃんの結婚式行って参りました!
めでたい!

勿論、団員総出です!

頼りの世名さんはスピーチ!

ラフメーカーメンバー総動員!

二次会の食べ放題では、一次会でたらふく食べたのに、食べ放題飲み放題を満喫!

いやぁ、楽しかった。
まじで、しんごちゃんとゆみさんおめでとう!!

一次会で流れたラフメーカー旗揚げから今日までのチラシの映像や、二次会の退場曲が『百年家族』のエンディングだった事は、旗揚げから(というかその遥か前の暗黒時代から)苦楽を共にしてきたメンバーは感慨深かったと思うよ。

盛り上がり過ぎって勝手に三次会までやって、夜遅くに帰宅。
幸せな結婚式でした。

余興は稽古場まで借りて、天夕がプロットまで立てて作った。
小鶴璃奈、園田ひと美、谷恵里衣、そう、団員は勿論総出演。

その他、小林晴樹、湯田勝也、吉崎愛優香と豪華キャストで8分間くらいの寸劇やりましたよ。
超緊張した。

その後披露宴と二次会までの間時間があるからと、男性陣は集まって二次会の余興を急遽作っていたらしい。

出演は吉田世良と大橋勇太で、天夕氏と晴樹氏と湯田氏が必死に稽古つけてたらしい。

でも二次会用余興の稽古が40分くらい経過して盛り上がっている時に、

大橋「あの…、言うタイミングのがしちゃったんですけど…、バイトで二次会出れないんです」
吉田「僕は、お金がなくて二次会出れません」
3人「…」

幻の余興になってしまいました。


私の世代の人間はこれを観て興奮しない人はいないんじゃないでしょうか。
そう、マリオカートが三次元の世界にやってきた!!


池袋の車道でマリオが走ってる。

ルイージも走ってる!!

スーファミやりたくなっちゃうなぁ。

一日が24時間って足りない…
なんてとても多忙な偉い方に昔言ったら、

「それは時間の使い方が下手なだけ」

とい言われたなぁ。
それ以来、時間が足りないって考えない様にしてる。

タイムマネージメントが上手な人になりたい。
なんてね。

小鶴のブログもかれこれ気づけば200を突破していた。
本公演や、アトリエ、番外の公演分のブログをいれたら300以上書いてる。

こんな事考えてたんだぁって思いますね。
昔のブログを読むと。

稽古場から見えるスカイツリー。
スカイツリー見ると元気になるわぁ。

小鶴のおじいちゃんは大林組だったので、スカイツリー見ると凄く誇らしい気持ちになる。

うちのおじいちゃんは東京駅や丸ビルの工事等に携わったんだって。
きっと将来スカイツリーを見て、自分の親や祖父を誇らしく思う子供が出てくるのだろう。

そして稽古場から見えるスカイツリー以上に気になる存在だった、壁に生えてるツタ。
よく見ると、実がなってるんだよね。

ツタって実がなるのね。
ツタの実って食べれないよね多分。

中どんなんだろう。
固いのだろうか…。

なかなか気になる存在だわ。

夕焼けってよく言ったもんですね。
正に読んで字のごとく。

キレイ☆
私の部屋からの眺めです。

マジックタイムって言うのよね。
世界が魔法にかかったみたいになるから。

あぁ、美しい。
忙殺な今日この頃、色々思う所あるな…

空が高い…
季節はもうすぐ冬か…

先日、劇団競泳水着の『いと愛し』観劇に行ったらなんと!!

TOKYO PLAYERS COLLECTION『in her twenties』で共演したメンバー10人中5人が集まった!!

いやぁ、嬉しいねぇ。
左から、梅舟、小鶴、吉川、甘粕、冬月。

みんなで帰りにお茶したよ〜!
もうね、遠慮のいらない女子メンバーってね、怖いね!

ばぁばとか、たこ焼きとか…
良いたいこと言い合えるのは良い事だ!

『いと愛し』美しい団員さん達と確かな実力を見て、大満足でした!

またこのメンバーで芝居やりたいね!
上野さ〜ん!!

豊島区町会連合会会長賞を頂きました!!
しかも、2年連続です!

今年は8月にCM大会にて優秀賞を頂きまして、池袋演劇祭本戦でも受賞です!
嬉しいー!!

を通り越してホッとしています。
はい。

去年は設立間もない、無名で無冠の若手劇団。
ただがむしゃらに頑張って、結果頂けた賞で個人的にはご褒美のような気持ちでした。

でも今年は、去年取ったじゃん!!
というプレッシャーとの戦いでした。

CM大会で優秀賞を頂いて、『CM大会で良くても、本戦でこける劇団ってあるからねぇ。本戦が面白くなかったら意味ないよねぇ。』って書き込みを見てから、ドキドキバクバク。

口から心臓飛び出そうになる日々を暮らす事、2ヶ月…
やっと気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

自慢のラフメーカーファミリーです。

実は授賞式当日ペタンクをやりに座組、スタッフ一同と昭和記念公園へ。
でも大半の時間をバーベキューに割いてしまった。

いやはや、お腹いっぱいよ!
授賞式で他の劇団さんお肉に飛びついてるのにうちのメンバーみんなお漬け物とか、握り飯とか。

お肉食べたよー。
ペタンクやったよー。

ちなみにペタンク優勝チームは、天夕、小鶴、谷、吉田チーム!!
天夕以外の3人は、みんなペタンク経験者の強豪チームよ!!

授賞式打ち上げの時のしんごちゃん。
顔真っ赤(笑)

お酒弱いのは私と一緒だわ。